VYONDアニメでの年賀状。
2021年もよろしくお願いします。
株式会社二加屋様
株式会社二加屋西野部長の自己紹介動画作成させていただきました。
コロナウィルス予防アニメ
季節的なものか、感染力が強まった新型ウィルスのせいかは
分からないけど増えてきました。
テレビは自粛モードで恐怖ばかりを煽っています。
各自気を付けるしかないと思いますが・・
残暑お見舞い申し上げます。
酷暑です。
いつまで続くのやら・・
VYONDで作ってみました。
残暑お見舞い申し上げます。
ストレス解消法
VYONDアニメーションでは、わかりやすく伝わる動画が作れます。
SNSで自社のサイトでyoutubeでデジタルサイネージでメールで案内など
使い道も自由。
仕事で行き詰まった時に効果のあるストレス解消法をアニメで解説。
仕事中に行き詰まったり、ミスが多くなったりと集中力が落ちてきたのを感じるときがありますね。そんな時にやってみると効果のある5つの方法をその理由と共にVYONDアニメで解説しました。
効率が悪くなったと感じた時は切り替えが必要です。長時間座り続けていると血行もわるくなり、良いことは何もありません。そんな時は自分に合った解決法を持っておくとストレスもたまらず新しい発想もわいてきて仕事もはかどるのではないでしょうか。
ちなもに、僕の場合は、とりあえず席をはずしてストレッチをして水分補給です。
厚生労働省の新しい生活様式」をアニメで作ってみた。
厚生労働省が新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」を具体的にイメージできるよう、実践例を示しています。
そこでその内容をVYONDアニメ動画で作ってみました。音声入りで作りましたが、マイクがいまいちで音声聞き取りづらいです。
さらに、話し方が下手なのが致命的です。(W)
音声入りの第一作目なので大目に見てやってください。マイク良いのを買って発生も練習して日々レベルアップに励みます!
新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」の 詳細は厚生労働省H.Pでどうぞ。
家でできる!細マッチョに効果的エクササイズ5選
2か月と10日で体重64kgから2kg減、ほぼ食事制限なしのまとめ
コロナ自粛が始まり家でゴロゴロとしていましたが、この機会を生かそうとダイエットに励むことにしました。
以前はジム通いで筋トレに励んでマッチョな体形でしたが、今回はムキムキ感なしの細マッチョ目指します。
4月の21日から城北川沿いの遊歩道を毎日(雨の日は除く)歩いています。 歩くことから始め、早歩き、ジョギングと少しずつ負荷は増やしていますが9,000歩から18,000歩が目安です。
始動から6月30日までのこの期間で体重は63kgから61kgまで落ちました。
今日はまとめとしておよそ2か月半の運動と食事について書いておきます。
最後に家でできるおすすめエクササイズ5選もあります。
城北川
城北川は、寝屋川と旧淀川(大川)をむすぶ全長5615メートル、川幅40メートルという人工の水路です。もとの城北運河のことで、昭和60年 (1985年)新しく河川改修事業がスタートするのを機会に淀川水系の1級河川に位置づけられ、名称が変更されました。船による輸送を目的に昭和10年 (1935年)4月に着工し、昭和15年(1940年)12月に竣工した運河です。この運河の完成による水上輸送は、城東・旭・都島区の運河周辺地域の産業発展をもたらしてきました。しかし、近年の自動車輸送の発達にともない、運河を利用しての水上輸送が減少し、さらに工業・生活排水の流入により水質汚濁が著しいことから、治水対策と調和のとれた水辺環境の形成をめざし、改修工事が進められています。最近では魚が泳ぐほど水質がよみがえりつつあり、市民の憩いの場として魚釣り場・滝の広場・水と彫刻の広場、ジョギングや散歩を楽しめる遊歩道が年々整備延長され、市内では数少ないレクリエーションゾーンのある河川として親しまれています。
食事とお酒
週に1日くらいは飲まない日を作ったほうが良いとどこにでも書いてありますが…缶ビール350ml1本か日本酒なら2合程度ワインで300ml程度は毎日飲みます。
食事は昼、夜の2食、昼食はインスタントラーメンとか多いです。夜は基本おなかいっぱい食べてますが ご飯類(炭水化物)は控えめに考えています。
4月21日の歩数計には7,541歩5.56㎞1:23時間から始まり、4月の1日平均歩数は10,337歩でした。
7541歩を1時間23分は、かなりゆっくりのペースですね。
この時点で64kgの体重は63kgに落ちてます。
成果が出てるのでモチベーション高いです。
ビール飲むと食欲増進しますのでついつい食べすぎがちですね。これ飲まなければもっと体重落ちるの早いと思いますがこればっかりは止めれません。 そんなわけで、5月の総歩行数357,069歩で平均歩数11,518にもかかわらず、体重は62.4kg(チーン)です。
ここから、歩くだけでなく家で10分程度のエクササイズを始めました。
その結果、6月の30日時点で61kgまで落とせました。
6月総歩数355,878歩、1日平均歩数11,862歩です。
家でできるyoutubeエクササイズお役立ち5選
ジョギングに出かける前、雨で外出できない場合のエクササイズをまとめてみました。
ジョギングに出かける前にやれば効果的!
雨で外出できないときはこれ!
インナーマッスル(深層筋)も鍛えたほうがいいです。
おなかのたるみに効果抜群
できれば毎日、僕は2日に1度くらいのペースです。
まとめ
脂肪を落とすのには有酸素運動ですが、基礎代謝が上がらないと燃焼効果も低いので筋肉もある程度必要です。というわけで、運動、食事のバランスを良くしましょうという結論です。
ちなみに、脂肪燃焼効果のあるとされるお茶を運動と一緒に2か月飲んでいましたが全く効果は感じられませんでした。(個人の感想です)